
【日時】2024年12月6日(金)
【場所】SHAREcafe(高知市本町)
【参加】9名
ボードゲーム同好会を立ち上げたきっかけ
アウトドア系の同好会が多い中、以前に「eスポーツ同好会」があったことを知り、インドア系の同好会を作ることにしました。
「麻雀同好会」とどちらにしようか迷いましたが、枠を広げて敷居の低い同好会にしたいと思いボードゲームにしました。
今回遊んだボードゲーム
『ジャストワン』
みんなが出したヒントから答えを連想する協力型ゲーム 。
プレイヤーの一人が回答者となり、自分だけが見えないヒミツの言葉を1つランダムに選びます。
他のプレイヤーは回答者がヒミツの言葉を推理しやすいようなヒントを1つずつ考えますが、ヒントが他の誰かと同じ内容だと、そのヒントを回答者が見ることはできなくなるので要注意。
『ito』
自分の手札の数字をお題に沿った言葉で「たとえ」て、小さい順に並べる協力型ゲーム。
ただし、数字を直接言うのはNG! みんなの「たとえ」を比べる会話が重要です。
価値観のズレを楽しみながら、相手の”意図”をうまく汲みとりましょう。
その他のゲーム
・『ウボンゴ3D』
・『ドブル』
・『私の世界の見方』
・『ザッツ・ノット・ア・ハット!』
序盤は「ジャストワン」で盛り上がりました。「ito」はルールが比較的簡単かつ協力型ゲームで勝ち負けがなく、慣れてくると皆で大いに盛り上がりました。

今回の会場は飲食しながらボードゲームを楽しむことができるボードゲームカフェ。
3時間半ほど滞在しましたが、時間が許せばもっと遊びたかったです。